#仕事の悩み相談  #転職  #キャリアチェンジ

【正規雇用と非正規雇用を徹底比較】メリットとデメリットは?非正規から正社員になるには?

キャリア相談窓口
狭くなっていた視野が、広がる。

さらに詳しく>  ご予約>

ぴよお

こんにちは、キャリアコンサルタントのぴよおです。

本記事は、次のような悩みや疑問に答える内容となっています。

※なお、非正規から正規を目指すことをすでに決意している方は、【正社員を目指す非正規社員向け】おすすめ転職エージェント5選へお進み下さい。

正規雇用と非正規雇用の違い

ぴよお
最も大きな違いは、正規雇用には雇用期間の定めがなく、非正規雇用には雇用期間の定めがあることです。
ぴよ
ぴよ
他にも、保険に加入できるか否かの違いもあるピヨ。
ぴよお
その通り!ピヨもしっかり勉強してるんだね。
ぴよ
ぴよ
当たり前だピヨ。なめんなピヨ。
なめてません。。

 

正規雇用の場合は、雇用保険や社会保険への加入が必須となってるし、会社が保険料を半分負担する形で毎月給与から差し引かれるのが一般的だよね。

ぴよお
ぴよお
ぴよ
ぴよ
非正規雇用でも条件を満たしている場合は加入できるピヨ。
ぴよお
ナイス!ただ、雇用期間や労働時間などが条件に満たない場合も多いから、どうしても就業先の条件に左右されちゃうかな。
ぴよ
ぴよ
あと、正規雇用は主に正社員を指すと思うけど、非正規雇用はいろいろ形態があってわかりにくいピヨ。
ぴよお
OK!では、主な非正規雇用の形態を表に整理したので合わせてチェックしておいて下さい。

 

非正規雇用の主な形態(定義・働き方)

主な非正規雇用の形態 定義・働き方
アルバイト 希望する曜日や時間帯に勤務、比較的短期が多い、パートタイマーと法律上の違いはない、企業が呼称を使い分けている
パートタイマー 正社員と比べて短時間勤務、一週間の所定労働時間が短い
派遣社員 派遣元に登録し、派遣先に勤務(更新あり)
契約社員 雇用期間を定めた雇用契約(更新あり)
臨時社員 雇用期間や労働時間などの条件を企業と個別に契約し、比較的短い期間で勤務
嘱託社員 定年退職後に再雇用契約
業務委託社員 企業と業務委託契約し、業務を請け負う働き方(企業側の指揮命令は受けずに済むが、契約内容をしっかり履行しないとペナルティが発生することも。個人事業主として扱われる)
在宅ワーカー 業務委託社員の在宅勤務バージョン、個人事業主として扱われる

 

正規雇用で働くメリット

安心感(心の平安)が得られる

正規雇用で働く最大のメリットは、やはり『生活が安定しやすい』ことに尽きます。生活の安定は『心に平安をもたらす』はずです。

自己都合による退職(転職など)や、会社都合による退職(倒産/リストラなど)がない限り、職を失うリスクは非正規雇用と比べれば低いのは間違いありません。

ただ最近は、早期退職すると退職金が多くもらえる等の優遇措置が受けられる「早期退職優遇制度」や、会社の業績は悪くないが世代交代を促す目的で「黒字リストラ」「新種リストラ」を推進するなど、新陳代謝をはかる企業も増えてはいますが。。

ローンが組みやすくなる

話を戻しますと、正規雇用の場合、安定した収入が見込めることで社会的な信用も高くなり、住宅ローンなどが組みやすくなります。

なお、非正規雇用でもローンを組むことは可能ですが、勤続年数が長いなど、返済能力があると判断される根拠は必要です。

キャリアパスが見えやすい

キャリアパスが見えやすいのも、非正規雇用より正規雇用のほうかと思います。

正規雇用のほうが、重要なポストを任されたり、役職に就いたりして、昇進・昇給しやすい、というのが今の実態です。

中には昇進してストレスを感じる人もいますが、より“やりがい”を感じたり、自信につながったりする人もたくさんいます。

生涯年収が高くなる

企業の業績に応じて賞与・ボーナスが支給され、長く勤め上げることで退職金をもらえるのも正規雇用の特徴です。(※但し、賞与や退職金の規定がある場合に限る)

状況によっては大きく生涯年収に差(正規雇用>非正規雇用)が出る場合もあります。残酷なほどに。。

 

正規雇用で働くデメリット

会社に縛られやすい

「社畜」というセンセーショナルな言葉が登場してだいぶ経ちましたが、正規雇用の場合、会社の指示命令に従順にならざるを得ない面もあるのが実態です。

例えば、正社員であれば転勤の辞令が下りることもありますが、派遣社員であれば転勤の心配はありません。

責任の重い立場を任されやすい

基本、管理職などの重要なポストは正規雇用者が任されます。

中には、契約社員でありながら部長職に就くような特殊ケースもありますが、かなり激レアです。外部から取締役に就任するようなケースも同様で、一般的なケースとは区別して考えましょう。

ここではあえて「昇進することはデメリットになる可能性がある」と言っているのですが、それは『責任の重さとストレスは比例する部分もある』からです。

管理職になると残業代が出ないケースも多く、働き過ぎて心身を壊してしまう正規雇用者は少なくありません。

ワーカホリックになりやすい

立場(雇用形態)がそうさせるのかはわかりませんが、責任感が強くて真面目な人が多いのも正規雇用者の特徴です。

定時より早く出社したり、サービス残業を買って出たり。休日も仕事のことばかり考えてしまい(考えなければならないストレスフルな状況に置かれている人も多いですが)オンとオフの区別がつけられない正規雇用者は少なくありません。

仕事に一生懸命なのは良いことですが、度が過ぎるのは賢明ではありません。ワーカホリック状態が続くと心身に支障をきたしてしまうこともありますので要注意。

自分を仕事に捧げすぎると、その仕事を失った時(プロジェクトが終わった時など)に燃え尽きてしまい、気力(やる気・意欲など)が著しく低下し、場合によっては職場に復帰できないほどの状態になる人もいます。

 

非正規雇用じゃダメなの?

ぴよお
実は今、あえて非正規雇用で働く女性も増えているんです。
ぴよ
ぴよ
なんでピヨ?
ぴよお

おそらく、、不確実性の高い世の中(日本社会)になってることが背景にあるんだと思う。

大企業安定神話や公務員安定神話も崩壊してるし、正社員じゃなきゃダメっていう価値観も薄れてる感じかもしれない。

ぴよ
ぴよ
結局、正規雇用と非正規雇用のメリ・デメをしっかり押さえて、自分に合った働き方を選ぶことが大切ってことピヨ。
ぴよお
おーー、まさにそれ、私が言いたかったやつ!
ぴよ
ぴよ
ふふ。バカめ。
もう私をディスるのやめてー。。
ぴよお
ぴよお

 

非正規雇用で働くメリット

ライフステージに合った働き方を実現しやすい

非正規雇用で働く最大のメリットは、やはり『正規雇用者ほど会社に縛られない・拘束されない』ことでしょう。

定められた時間で働くことが基本で、残業が発生する場合も、ある一定の時間を超えると正規雇用者が業務を巻き取ってくれたりして“非正規の働き方が守られやすい”傾向にあります。

雇用形態(契約社員か派遣社員か、臨時社員か嘱託社員か、あるいはアルバイトやパートなのか等)によって、また就業先の規定等によっても異なりますが、正規雇用と比べると、自身のライフステージに合った働き方を実現しやすいのは間違いありません。

やりたくない仕事を回避しやすい

非正規雇用の場合、業務内容は雇用される際に“可能な限り明確に提示されている”のがほとんどで、正規雇用者のように希望しない仕事にもガツガツ対応しなければならないケースは少ないのも特徴です。

副業/複業も可能

そして、今まさに副業ブームのご時世にとって重要なメリットを最後に。ずばり!非正規雇用の場合、複数の仕事を掛け持ちして働くことも可能です。

やりたいことや好きなことを仕事にしたい人にとっては、正社員のような会社にきつく縛られた就業状態ではなく、自由な働き方を選択できることは非正規雇用ならではの大きなメリットと言えるでしょう。

 

非正規雇用で働くデメリット

収入格差がある

非正規雇用で働く最大のデメリットは、『就労時間に対しての給与計算となる場合がほとんど』であることでしょう。付与される有給休暇分を除き、基本的には休日を取得すればそのぶん収入も減少します。

また、賞与・ボーナスを受け取れるケースは少なく、長く勤続しても退職金を受け取れない可能性も高い。。諸手当の条件を満たせず受け取れないことも。。正規雇用と比べると、収入の面で恩恵が小さいことは大きなデメリットと言えます。

同一労働同一賃金が施行されるなど様々な格差是正措置が講じられてはいますが、正規と非正規の収入格差はなかなか縮まらないのが実態です。

職を失うリスクがつきまとう

雇用期間に定めがある非正規雇用の場合、契約が更新されないこともあるため、職を失うリスクと常に隣り合わせです。

福利厚生にも微妙な違いが

慶弔休暇やリフレッシュ休暇などの特別有給休暇については、付与される日数が正規雇用者よりも少なくしている企業は少なくありません。

雇用形態に関係なく一律で付与されている場合とそうでない場合があるので要確認です。

制度を利用しづらい(※意識的な部分も多い)

他にも、産前産後休業を取得しにくいという声も多く頂きます。

ただ、非正規だと取得できないわけではなく、むしろ取得できるケースは結構あるのですが、自ら主張しにくいなどの理由で断念する方は多く、妊娠や出産を機に退職する人も少なくありません。

「人生、このままでいいのだろうか…」「これからどうしよう…」と悩んでいる方、自分が納得できる働き方や生き方が見つからない方は、こちらの記事に目を通してみて下さい。

»【ぴよおのキャリアコンサルティング】人気の理由は?「サービスの特徴」と「ご相談者の声」をチェック!

 

非正規から正社員への転職を目指す人が気をつけること

ぴよお
日本社会全体の「正規雇用」と「非正規雇用」の割合は、令和3年時点で『正規雇用が約6割・非正規雇用が約4割』です。
ぴよ
ぴよ
格差の是正や賃上げなど様々な施策を講じて、なんとか日本の雇用格差を無くそうと国も努めているピヨ。
ぴよお
その通り。ただ、ぜんぶ国任せにするのも違うと思うから、非正規から正規になりたい方は、積極的に行動することも大切だよね。
ぴよ
ぴよ
非正規から正規への転職を検討する場合、気をつけておきたいポイントがいくつかあるので解説しておくピヨ。

1. 転職するならASAPで

正社員を目指すなら、自分の年齢が最も若い今が一番有利です。1年後より半年後、半年後より3ヶ月後、3ヶ月後より1ヶ月後、明日よりも今日のほうが、あなたの市場価値は高いと考えるべきでしょう。

事実、非正規社員から正規社員へ登用された人のうち、20代後半から30代前半の人の割合が約35パーセントと最も高いことが分かっています。そして年齢が上がるにつれて減少傾向にあることも。。

若い世代は比較的安い初任給でも働いてもらえることや未経験でもこれからの伸びしろの期待値(ポテンシャル)が高いこと、長く会社に勤めてもらいたいなどの理由から正社員で採用されやすいと考えられます。

非正規から正規を目指すなら『なる早で』転職活動を始めましょう。

2. 求人が増える時期を狙う

企業が中途採用の求人を最も多く公開する時期は「1〜3月」と「7〜9月」です。多くの企業が期首や期中という節目である4月と10月に合わせているためでもあります。正社員への転職を目指す場合は『チャンスが増えるタイミング』を意識して下さい。

余談ですが、次に求人数が増えるのが6月です。6月はボーナスを支給する企業が多く、ボーナスを受け取るタイミングでの退職者もいるため、この時期の求人も年間では比較的多い傾向にあります。

3. 人手不足の業界は狙い目

未経験から新しい業種にチャレンジしたい人は、人手不足の業界への転職を検討するのも賢明です。

慢性的に人手不足に陥っている業界は、即戦力ばかりを求めていても成り立たないことを知っています。そのため、未経験者でも“素養さえあれば採用する”という企業も少なくありません。

これまでに経験したことのない職種であっても、社会人として培ったノウハウを活かせる人手不足の業種を狙うことで、正社員への転職成功率を大きく上げられる可能性は十分ありますよ。

 

【正社員を目指す非正規社員向け】おすすめ転職エージェント5選

非正規から正規への転身を目指す場合、自力では“かなり難しい”のが実情です。

餅は餅屋ではありませんが、転職支援のプロを頼り、戦略的に転職活動しましょう。

今回は、キャリア支援のプロ目線で正社員を目指す非正規社員向け転職エージェントを5つ厳選致しました。

無料なので利用しないのはもったいないですよ。ぜひ自分に合ったサービスを見つけてみて下さい。

 

dodaエージェントサービス


転職サイトはdoda

 

Q.「求人数は多い?少ない?(非公開の場合は想像できる情報)」
A.「非公開求人を含む約10万件の求人を掲載(日本最大級)
Q.「どの年代に強い?どんな人向け?」
A.「職種、年齢、経験を問わない。多様な応募者に合う求人が多い
Q.「サービスの特徴は?」
A.「登録者の希望や適性に合った求人紹介から内定までをトータルサポート。必要に応じてキャリアカウンセリングも実施してくれる
Q.「強み/差別化は?」
A.「毎週更新される求人特集や、月曜日と木曜日に更新される新着求人があるので常に情報が新鮮
おすすめ度  

公式サイト
dodaエージェントサービス

パーソルキャリアの「dodaエージェントサービス」は求人情報サービス・人材紹介サービスを提供する転職サイトです。
(※求人サイトと転職エージェントの両方のサービスが1つの転職サイトを介して利用できます)

大手・優良企業を中心に常時豊富な求人情報を掲載しているので無料登録しておいて損はありません。

まずは自分で求人を探してみたい(セルフリサーチ・情報収集したい)という方も、1人での転職活動に不安を感じるという方も、dodaエージェントサービスを選べば欲しい情報が手に入るでしょう。

“グッドポイント”は大きく3つあります。
(※但し、意向や状況により、一部の転職活動サポートを受けられない場合もあります)

 1. 応募書類のアドバイスがGood!
人事担当者をひきつける履歴書、職務経歴書を書くための秘訣を丁寧にアドバイスしてくれます。

 2. 応募書類+αの心配りがGood!
応募書類だけでは伝わらない人柄や志向を企業に伝え、選考通過を後押し。転職希望者の方の優れた特性を推薦状や推薦時のメールにまとめ、履歴書、職務経歴書に添えて企業に応募してくれます。

 3. 面接前後のきめ細かいフォローがGood!
面接で本来の自分を最大限にアピールするためのノウハウをdodaエージェントサービス専門スタッフが直接アドバイスしてくれます。

 

マイナビエージェント


 

Q.「求人数は多い?少ない?(非公開の場合は想像できる情報)」
A.「業界トップクラスの求人数、非公開求人あり
Q.「どの年代に強い?どんな人向け?」
A.「首都圏・関西圏の20代・30代のビジネスパーソン
Q.「サービスの特徴は?」
A.「様々な業界職種に精通したキャリアアドバイザーから転職活動のアドバイスや転職ノウハウなどの深い詳細情報の提供が受けられる
Q.「強み/差別化は?」
A.「マイナビ独自のパイプがあり、大手企業・優良企業の求人を多数揃えている
おすすめ度  

公式サイト
マイナビエージェント

応募する企業が決定した後のサポート力も高い「マイナビエージェント」。

応募企業が求める書類になるよう添削してくれたり、希望すれば選考の傾向を踏まえた面接対策も実施してくれます。

このように応募企業のツボを的確に刺激する対策・サポートができる転職支援サービスはそうそうありません。

やはり、エージェントが各企業の人事担当者と直接会って深く詳細な情報を入手しているのは強いと思います。

 

リクルートエージェント

リクルートエージェント

 

Q.「求人数は多い?少ない?(非公開の場合は想像できる情報)」
A.「業界最大級の非公開求人数、一般の求人サイトには掲載していない非公開求人が10万件以上(2020年8月時点)
Q.「どの年代に強い?どんな人向け?」
A.「地域・職種・年代を問わずあらゆる転職希望者向け、どの転職エージェントを使うか迷っている方
Q.「サービスの特徴は?」
A.「各業界に精通したキャリアアドバイザーが、提出書類の添削・面接対策・独自に分析した業界/企業情報の提供に至るまでフルサポート
Q.「強み/差別化は?」
A.「あらゆる業界/職種の求人を取り揃えており、他のサービスではカバーしていない珍しい求人もある
おすすめ度  

公式サイト
リクルートエージェント

転職エージェントと言えば「リクルートエージェント」と言われるほど圧倒的な知名度がありますね。

もちろん実績も折り紙付き。求人数・転職支援実績・顧客満足度No.1です!

リクルートエージェントの“グッドポイント”は大きく3つあります。

 1. 強み発見をサポート
強み発見キャリアアドバイザーが、面談を行う中で求職者自身がまだ気づいていない強み発見をサポートしてくれます。

 2. 非公開求人の紹介
転職市場の動向や過去の事例などを考慮し、10万件以上の非公開求人も含めた圧倒的な求人数の中から最適な求人を紹介してくれます。

 3. 企業へのアピール
応募書類の添削や面接のアドバイスだけでなく、キャリアアドバイザーからも企業へ求職者の強みをアピールしてくれます。

ぜひリクナビNEXTと併用して効果的に活用してみて下さい。

 

パソナキャリア


 

Q.「求人数は多い?少ない?(非公開の場合は想像できる情報)」
A.「業界トップクラス30,000件以上の豊富な求人数、非公開求人の比率は約70%
Q.「どの年代に強い?どんな人向け?」
A.「転職を検討中の20代・30代・40代、特に関東・関西・東海在住の方に強い、性別不問
Q.「サービスの特徴は?」
A.「専任キャリアアドバイザーが業界/職種別のチーム体制でフルサポート。求人紹介・応募書類の添削・面接対策・給与交渉まで痒いところに手が届く丁寧さも強み
Q.「強み/差別化は?」
A.「女性の転職を40年にわたってサポートしている(パソナグループは創業時から女性の就労支援を行い創業40周年を迎える)
おすすめ度  

公式サイト
パソナキャリア

全業種・職種を網羅した無料転職サポート「パソナキャリア」。オリコン顧客満足度調査(2019年〜2022年)「転職エージェント」4年連続総合1位の安心と信頼があります。

未経験で応募できる求人から、リーダー/マネジャー、部長/事業責任者に至るまで、幅広く豊富な求人を取り揃えています。取引企業もベンチャーから大企業まで多岐にわたるので自分にマッチした求人を見つけやすいと思います。

また、現職の方も気軽に面談が受けられるよう、平日/土曜日は日中だけでなく夜間も面談対応してくれたり、転職活動のノウハウがつまったガイドブックをプレゼントしてくれたりと、求職者に寄り添ってくれる心遣いも嬉しいですよね。

創業時から女性の就労支援を行なっているパソナグループには、女性の転職ノウハウや膨大な有益情報が集積されています。どのサービスにしようか迷っている女性は「パソナキャリア」を選んでおけば間違いないでしょう。

 

Spring転職エージェント

ロゴ

Q.「求人についての情報は?」
A.「求人数50,000件以上(うち非公開求人30,000件以上)、取引社数10,281社(※2021年9月時点)
Q.「どの年代に強い?どんな人向け?」
A.「20代~40代、右記エリアの方(東京・神奈川・千葉・埼玉・静岡・岐阜・愛知・三重・大阪・兵庫・京都・滋賀・奈良)
Q.「サービスの特徴は?」
A.「職種別の専門コンサルティングが強み
Q.「差別化ポイントは?」
A.「派遣のお仕事サポート(オフィス派遣、エンジニア派遣)や就活エージェント(新卒向け)の支援サービスも充実
おすすめ度  

公式サイト
Spring転職エージェント

世界最大の総合人財サービス企業アデコグループが展開する転職エージェントブランド「Spring転職エージェント」。

転職エージェントの多くは、業界特化型で転職サービスを提供するケースが目立ちますが、Spring転職エージェントのコンサルタントは職種別の担当制で、そこからさらに産業・業界ごとのチームに細分化する体制をとっているのが特徴です。

希望する業界や職種に対する深い見識を備えた“専門領域に精通しているコンサルタント”が担当するため、ベストマッチな求人を提案してもらえますよ。

ぴよ
ぴよ
特に強い分野および業界は次の通りピヨ♪
  • 外資系企業全般(Spring転職エージェント独占のグローバル企業など)
  • 海外へのグローバル展開を図る国内企業の海外営業職(大手商社・メーカーの海外営業職など)
  • 管理部門スペシャリスト(法務、経理、財務、人事、総務など)
  • ITエンジニア(インターネット業界のWeb系エンジニアなど)
  • 新卒、第二新卒(あらゆる業種、営業職など)※レジュメ添削や面接指導を含めたサポート体制も充実
  • MR(メディカル業界未経験者の転職支援も可)
  • Iターン、Uターン(全国に展開する拠点ネットワークによる強みを活かした支援)
  • オフィス派遣、エンジニア派遣(派遣のお仕事も豊富)

キャリア相談窓口
狭くなっていた視野が、広がる。

さらに詳しく>  ご予約>

 

当サイトおすすめ
転職サービスBEST5
ぴよお
当サイトおすすめ転職サービス5選をご紹介します。
ものすごい数のサービスがどんどん出ていますが、この5つに登録しておけば「まず間違いない」と思います!

 

適職セルフチェック   【無料の適職診断】自分に合った向いてる仕事を簡単チェック!

ぴよお
やり方は超簡単!紙とペンを用意して質問に答えるだけ。自己理解もグッと深まります。

「自分に向いてる仕事がわからない」という方は、一度セルフチェックしてみて下さい。

\自分の適職を把握する/
セルフチェック

【正規雇用と非正規雇用を徹底比較】メリットとデメリットは?非正規から正社員になるには?
Twitter始めたばかりなのでよかったらフォローお願いします(^ ^)♪
>当サイトはリンクフリーです。

当サイトはリンクフリーです。

(注)ただし、画像への直リンクや、インラインフレームの使用はお断り致します。