こんにちは、キャリアコンサルタントのぴよおです。
本記事は、次のようなお悩みを抱えている方に役立つ内容となっています。
好きな仕事を選んでも続かない
転職を繰り返しがち(今回も既に辞めたいモード突入中)
自分のどこに問題があるのか知りたい
【相談】小売業の商品担当から保育士へ転身。転職して好きな仕事を選んだつもりなのに、もう辞めたい…
相談者:Mさん(30歳・女性)
30歳にしてすでに転職を2回経験しています。
1回目の転職は26歳の時、2回目の転職はつい10ヶ月ほど前です。
26歳から約4年間続けた前職(小売業の商品担当)は、仲の良い友達も親も、○○(私の名前)っぽいと背中を押されて仕事に就きました。
でもやっぱり自分でちゃんと選んでいないせいか、仕事を楽しいと思えず、我慢する日々が続いていました。
尊敬する先輩のアドバイスもあって、次は自分で選ぶ!好きな仕事にする!と決めて、10ヶ月ほど前に思い切って保育士に転職しました。
私はもともと子供が好きでしたし、保育士の資格を持っていましたので、今度こそはという気持ちで転職したつもりです。
それなのに、情けない話ですが、転職して好きな仕事を選んだつもりなのに、3ヶ月も経たないうちに辞めたいと思うようになり、今も我慢して続けているギリギリの状態です。
辞めたい気持ちがあるからかもしれませんが、思うように結果も出せず、園からすれば私は“いてもいなくても影響のない人材”かと思います。
主任や園長も諦めているのか以前のように私に指導してこなくなりました。見放された感じがするのも、辞めたい理由です。
転職はこれで最後にしようと好きな仕事を選んだはずなのに、もう辞めようとしている自分がいます。
仕事が長続きしない私にはどんな問題があるのでしょうか。
「WELLCAREER lab.」からのアドバイス
好きだけでは続かないことも
【好きこそ物の上手なれ】
人は好きなものに対して熱心に努力するので上達が早い(故事ことわざ辞典)
上記の通り、日本のことわざ【好きこそ物の上手なれ】にも、「上達が早い」とはありますが、「長続きする」とは示されていないことがわかります。
「能力を発揮しやすいか」も重要
たしかに、好きな仕事を選べば長続きしそうなイメージはありますが、Mさんのように「好きな仕事を選んだのに思うような結果が出ない」となると、むしろそのギャップに苦しむことになります。
仕事を長く続けていくためには、好きという要素はとても大切です。しかし、それだけでは不十分。どんなに好きな仕事でも、お給料をいただく仕事である以上、結果が出なければ続けられないからです。
仕事で結果を出すには、『好きであることに加えて、自分の能力を発揮できる環境であるか』が大切です。
また、『保育士に求められている結果とは何か』という結果の定義を自分が正しく理解しているかどうかも改めて確認しておきましょう。
趣味の延長のような感覚に陥りやすい
自分だけの世界に入りやすく、その結果、協調性に欠ける印象を与えてしまう人も少なくありません。また、その仕事に取り組むだけで満足できてしまうため、中には、結果を出す(求められている結果をつくる)ことにあまり執着しない人もいます。
組織に属さずフリーで仕事をする人が、そこそこ貯金もあるし収入は少なくても幸せと納得しているなら、それはそれで誰に迷惑をかけるわけでもないフリーならではの価値観と働き方であると思います。
しかし、保育園という組織に所属して仕事をする保育士は、預かる子供たちや、その親御さんはもちろんの事、一緒に働く同僚や関係先等と協力・協調し合う必要がありますし、共により良い結果を追求しなければなりません。自分だけの世界では困るのです。
仕事が楽しくなるまでのプロセス
好きという基準だけでなく、自分の能力を発揮しやすい環境を選ぶようにすると、おのずと結果も出やすくなります。
結果が出ると、それまでの大変さも「あの苦労のおかげ」と肯定できるようになるものです。
仕事の悩みやストレスよりも、楽しいと思えることのほうが増えていくことでしょう。また、褒められたり、高く評価されるようになると、もっと頑張ろうと思えるようにもなるはずです。
自分の能力を発揮しやすい環境を探し当てるには
とはいえ、自分を正しく知ることは“かなり難しい”ものです。自分だけで自分を理解しようとすると、どうしても主観的にならざるを得ないからです。
自分では少数の同僚とアットホームに仕事をするのが性に合っていると思っていても、実は多人数で組織的に取り組むほうが向いている可能性もあります。もちろんその逆もしかり。
いずれにしても、自分を正しく知るためには、主観に偏らず、客観的な視点も必要になります。
自己分析と環境選びが不十分なだけ
最後に、一番大切なことをお伝えしておきます。
「仕事が長続きしない私にはどんな問題があるのでしょうか」と、仕事が長続きしないのはMさんご自身に問題があるかのような発言をされていますが、それは違います。
自己分析と環境選びが不十分なだけです。
決してMさんご自身に問題があるわけではありません。そのこともぜひ覚えておいてください。
キャリア相談窓口 狭くなっていた視野が、広がる。 さらに詳しく> ご予約> ぴよお こんにちは、キャリアコンサルタントのぴよおです。 この適職診断を受けると、次のようなお悩みを解消する効果[…]