#仕事の悩み相談  #転職  #キャリアチェンジ

【マウントを取りたがる上司対策】嫌で転職しても次の職場に同じような人がいたらどうしよう…

キャリア相談窓口
狭くなっていた視野が、広がる。

さらに詳しく>  ご予約>

ぴよお

こんにちは、キャリアコンサルタントのぴよおです。

本記事は、下記3つのお悩みを抱えた女性に役立つ内容となっています。

  1. 苦手な上司、嫌いな上司がいるので転職を考えている
  2. 転職後の人間関係が心配
  3. 特別な経験もスキルもない自分に転職ができるのか不安

我慢して嫌いな上司と一緒にいると心身を壊す可能性が高まります。

「もう限界かも…」という状態の方は、その職場を早急に離れることも検討して下さい。

すでに転職を考えている方は、無料のおすすめ転職サポートをチェックして自分に合ったサービスを選んでみましょう。

【相談】上司が嫌で転職を考えている。転職後の人間関係も心配だし、特別な経験もスキルもない私にそもそも転職ができるのか不安。もっと自分に合った仕事に就きたい気持ちは強いのだが…

相談者:Fさん(33歳・女性)

職場にとても苦手な上司がいて悩んでいます。

昨年に異動してきた上司なのですが、すぐにマウントを取ろうとしたり(実際に必ず取ってきます)、何でも理詰めでコミュニケーションするところも苦手で、その上司の前では生きた心地がしません。言葉を選ばなければ、嫌いですし、いなくなって欲しいです。

あと、部下を小馬鹿にしたり、あいつはデキる奴、あいつはデキない奴と分類しながら人を見ているのが一番嫌で、おそらく私はできない奴の部類にカテゴライズされているように思います。

今は仕事も大変で残業が続いていることもありますが、体力的にも精神的にもキツくなってきている状況で、そろそろ転職しようか悩んでいます。

ただ、次にどんな仕事をしたいのか、自分のやりたいことや、自分の経験やスキルを活かせる仕事が何なのかもイマイチよくわかっていません。今の仕事も嫌いではありませんが、だからといって好きというわけでもないですし、今まで夢中になったり、沼にハマったりするような経験もなく、自分に合う仕事を考えようとすると答えが出せません。

今の上司や職場環境からエスケープしたいのが一番の動機ではありますが、もっと自分に合った仕事に就きたいなと思う気持ちも強いです。

このまま逃げるように転職して、もし次の職場にも同じような上司に当たってしまったらどうしようとか、特別な経験もスキルもない私にそもそも転職なんてできるのかと、ぐるぐるいろんなことを考えてしまい、結局まだ動けていません。

私はどうしたらいいのでしょうか。転職したいのに踏み出せません。やっぱり逃げるように転職しても上手くいかないものなのでしょうか。アドバイスが欲しいです。

 

「WELLCAREER lab.」からのアドバイス

人間の悩みのほとんどが人間関係の悩み

人間の悩みを突き詰めていくと、ほぼ人間関係に起因していることがわかります。

かのアドラーもすべての悩みは対人関係の悩みという考え方を残しています。

【アルフレッド・アドラー】
オーストリア出身の心理学者。フロイトやユングと並んで現代のパーソナリティ理論や心理療法を確立した一人。(出典:Wikipedia

いずれにしても、Fさんが今の職場を離れて新しい職場に身を置いたとしても、上司や同僚、あるいは取引先の担当者など、仕事上における人間関係の課題を避けることは叶わないでしょう。

 

働く幸せをもたらすのも人間関係

ぴよお
一方、働くことで得られる幸福や仕事の満足度というものは、良好な人間関係によってもたらされる部分が大きいことも事実です。

例えば、転職して尊敬できる上司と一緒に仕事ができれば今とは180度ガラリと変わります。狭くなっていた視野が広がったり、モチベーションも上がるでしょう。前向きに仕事と向き合う自分を実感し、転職して良かったと心から思えるようになるかもしれません。

 

動けなくなる“たられば思考“

「転職しても苦手な上司はいるかもしれない…」確かにその通りです。転職しても尊敬できる上司のもとで働ける保証はありません。しかし、その逆もまた然りです。

たらればを考えるとキリがありません。転職後の現実を事前に知る術はありませんので、転職前に出来る事といえば自分が納得できる落とし所を設定することくらいでしょう。

「新しい上司が苦手だったとしても、今の上司より少しでも苦手度が下がればそれで十分。今の上司よりもっと苦手な上司に当たってしまったら仕方ないと諦めよう」など、いたずらに期待したり、過度なメリットを求めたりしなければ、転職は決して怖いものではありません。

まずは納得点を設定し、どんな職場でも人間関係の課題があることを受け入れましょう。

 

転職後の人間関係はゼロから築けるのが魅力

転職することで今までの人間関係をリセットすることはできますが、転職後の人間関係はゼロから築く必要があります。コネでもあれば別ですが、基本はゼロからですよね。

一方、ゼロから築けるからこそのメリットもたくさんあります。

ぴよお
転職先の人たちは、これまでのFさんを知りません。転職後に重要なのは、Fさんの過去ではなく、今、そしてこれからのFさんなのです。

会社ごと部署ごとチームごと等にそれぞれのルールがある場合も多いので、転職後の人間関係には気を使うことが多くなると思います。無理をする必要はありませんが、新しい職場の上司や同僚との人間関係に馴染めるよう努力する姿勢だけは持っておきましょう。

 

自己理解を深める

「特別な経験もスキルもない」とFさんはご自身を卑下されていますが、それは思い違いです。なぜなら、自己理解が不足しているだけだからです。

転職活動は自分の仕事人生を棚卸しする良い機会でもあります。この機会にぜひ自分自身と向き合う時間をたっぷり取って仕事人生の棚卸しを行いましょう。

◎自分の思考や行動の癖を知りたい方はこちら

キャリア相談窓口 狭くなっていた視野が、広がる。 さらに詳しく>  ご予約> ぴよお こんにちは、キャリアコンサルタントのぴよおです。 この適職診断を受けると、次のようなお悩みを解消する効果[…]

【無料の適職診断】自分に合った向いてる仕事を簡単チェック!

 

自分の才能を探し当てる方法

仕事人生の棚卸しを難しく考える必要はありません。これまでの仕事人生を一つ一つ振り返るプロセスを踏めば、おのずと完了するものです。思わぬ自分の才能に気づくこともあるでしょう。

誰かを喜ばせ感謝されたことは?

例えば、作成した資料が「わかりやすい、デザインセンスがいい」と、よく褒められた。という経験があるなら、それはもう立派な才能です。

WEBデザインの仕事に就けば、より多くの人たちを喜ばせることが可能になるかもしれません。自分にとっては大したことではないと思えることでも、多くの他者が褒めることは才能と言えます。ぜひ振り返りの参考にしてみて下さい。

度が過ぎて注意されたことは?

一方、丁寧すぎて仕事が遅いと注意されたことがある人にも、才能を見つけることが出来ます。

「仕事が遅い」という点だけを切り取ってしまうと「私は仕事ができない…」とネガティブに受け止めてしまうものですが、それでは自分の才能に気づくことが出来ません。

ぴよお
注意はギフトだと思って受け取ることが大切です。

丁寧すぎる仕事ぶりは決してダメ要素ではありません。より良い物をつくる職人や技術者になれる可能性だって秘めているのですから。

ぴよ
ぴよ
こちらの記事も一緒に読んでみてピヨ♪
①あわせて読みたい

キャリア相談窓口 狭くなっていた視野が、広がる。 さらに詳しく>  ご予約> ぴよお こんにちは、キャリアコンサルタントのぴよおです。 本記事は、下記3つのお悩みをサポートする内容となってい[…]

【職場のお局対策・対処法】うざいお局様と付かず離れずの距離感でうまく付き合う方法
②あわせて読みたい

キャリア相談窓口 狭くなっていた視野が、広がる。 さらに詳しく>  ご予約> ぴよお こんにちは、キャリアコンサルタントのぴよおです。 本記事は、次の3つの悩みを解消するのに役立つ内容となっ[…]

苦手な人にも好かれようと打算的になる女性の末路「気持ちよく仕事ができる付き合い方をプロが指南」
③あわせて読みたい

キャリア相談窓口 狭くなっていた視野が、広がる。 さらに詳しく>  ご予約> ぴよお こんにちは、キャリアコンサルタントのぴよおです。 本記事は、下記3つのお悩みを抱えた女性に役立つ内容とな[…]

いい人ばかりの会社に転職できたと思ったのに…。また転職するか、もう少し頑張るか。

キャリア相談窓口
狭くなっていた視野が、広がる。

さらに詳しく>  ご予約>

 

当サイトおすすめ
転職サービスBEST5
ぴよお
当サイトおすすめ転職サービス5選をご紹介します。
ものすごい数のサービスがどんどん出ていますが、この5つに登録しておけば「まず間違いない」と思います!

 

適職セルフチェック   【無料の適職診断】自分に合った向いてる仕事を簡単チェック!

ぴよお
やり方は超簡単!紙とペンを用意して質問に答えるだけ。自己理解もグッと深まります。

「自分に向いてる仕事がわからない」という方は、一度セルフチェックしてみて下さい。

\自分の適職を把握する/
セルフチェック

【マウントを取りたがる上司対策】嫌で転職しても次の職場に同じような人がいたらどうしよう…
Twitter始めたばかりなのでよかったらフォローお願いします(^ ^)♪
>当サイトはリンクフリーです。

当サイトはリンクフリーです。

(注)ただし、画像への直リンクや、インラインフレームの使用はお断り致します。