#仕事の悩み相談  #転職  #キャリアチェンジ

今の仕事が自分に合っている気がしない。このまま続けるか、早いうちに方向転換するか。

キャリア相談窓口
狭くなっていた視野が、広がる。

さらに詳しく>  ご予約>

ぴよお

こんにちは、キャリアコンサルタントのぴよおです。

本記事は、次のようなお悩みを抱えた女性に役立つ内容となっています。

今の仕事が自分に合っているのかわからない(現職3年以内)

キャリアビジョンが描けない、将来が不安

このまま今の仕事を続けていくべきか迷っている

【相談】今の仕事が自分に合っている気がしません。

相談者:Nさん(24歳・女性)

就職して1年3ヶ月が経ちましたが、悶々とした日々を送っています。

まず、今の仕事が自分に合っているような気がしません。このまま今の仕事を続けるべきか、早いうちに方向転換するべきか、悩んでいます。

とはいえ、まだまだ私は未熟ですし、新しい仕事もどんどん増えて対応する毎日なので、転職活動する時間も体力もありません。

キャリアビジョンが描けないので先が見えなくて、自分の将来がどうなってしまうのかとても不安です…

 

「WELLCAREER.lab」からのアドバイス

就職して3年間は不安が続く

新卒入社の場合、個人差はありますが、就職してから3年間程度は不安が続く人が多いです。

人生で初めて就いた職業が自分に合っているのかを、わずか1年ちょっとで判断するのは難しいことですし、判断すること自体が尚早である可能性もあります。

なぜなら、就職して3年間程度は、実際の向き不向きに関係なく、自信を失って辞めたくなる時期でもあるからです。

Nさんご自身も「新しい仕事がどんどん増えて対応する毎日」とおっしゃられていますが、就職して少なくとも3年間くらいは、右も左もわからない新しい仕事に追われながら、先輩や上司の指導を受けつつ学びと経験を積んでいく時期になります。

雇用形態は正社員かもしれませんが、社会人としては明らかに未成熟です。社会で生き抜くための基礎づくり期間とも言えるのが、就職しておおむね3年間程度なのでしょう。

 

今なお続く「七五三現象」

人財業界では「七五三の法則」「七五三現象」などと呼ばれています。

就職して3年以内に離職する割合「7:5:3」

中卒者が約7割
高卒者が約5割
大卒者が約3割

新卒就職者が就職して3年以内に離職する割合は、中卒者が約7割、高卒者が約5割、大卒者が約3割と言われ続けています。

なお、厚生労働省が公表しているデータの推移を見ても、それほど大きな乖離は見られません。

〜新卒就職者が就職して3年以内に離職する割合は、高卒者が約4割(39.5%)、大卒者が約3割(32.8%)〜

新規学卒就職者の離職状況(平成29年3月卒業者の状況)<厚生労働省>

これらの実態調査結果からは、3年以内に離職する新卒者がいかに多いかがわかります。

また、Nさんと同じような悩みを抱え、「仕事が自分に合わない、思っていたのと違う」と感じながらも、なかなか退職・転職に移行できない“隠れ離職希望者”も多いと推測しています。

気休めかもしれませんが、自分と同じような悩みを抱きながら社会で踠(もが)いている同年代の女性たちがいっぱいいることを想像してみましょう。それだけでも少し気持ちが落ち着くのではないでしょうか。

「そもそも自分がどんな仕事に向いてるのかわからない…」という方は、【無料の適職診断】自分に合った向いてる仕事を簡単チェック!を読んで“自分の適職を知る”ことから始めてみて下さい。

 

リアリティショックとは

ぴよお
想像していた社会人像と現実とのギャップに悩まされることを、キャリア心理学ではリアリティショックと言います。

社会に出て2年が経過した今のNさんは、まさに「社会の現実を知り、どう対処し、いかに適応するか。社会人として試される最初の壁にぶち当たっている」と考えられます。

 

働く目的を明確に

社会人になってすぐに「この仕事は私の天職だ!」と胸を張って言える人はいません。一方、社会で活躍する自分を想像していた入社当時は、その現実を知らない人のほうがはるかに多いのが実態です。

そのため就職して3年以内にリアリティショックという洗礼を受けるわけですが、洗礼を受けても対処して乗り越える人とそうでない人がいます。

ぴよお
リアリティショックに対処できる人は、働く目的が明確です。

一方、仕事をする自分に軸がないと、現実を受け入れきれず、「こんなはずではなかったのに…」と、自己効力感(=自分にはそれができると思える感覚)が低下してしまいます。

 

自分のキャリア・アンカーを知る

ぴよお
キャリア心理学では、自分のキャリアを決定するためにどうしても何かを犠牲にしなければならない時、これだけは手放したくないという能力・動機・価値観のことを「キャリア・アンカー」と言います。

もう少し噛み砕いて仕事人生に迷った時の拠り所と言ったほうがわかりやすいでしょうか。

社会に出てからは、与えられた仕事や、その時その時の仕事上の課題に取り組むわけですが、途中、育児などで仕事から一時的に離れることがあっても、職業人生は何十年も続きます。

65歳まで働くと仮定すると、現在24歳のNさんには、少なくとも41年以上にもおよぶ職業人生が残されています。人生100年時代になっている今は50年以上と考えておいたほうが現実的かもしれません。

より長期的な視点に立って、自分が納得できる“いい職業人生を送る”ことを意識してみてください。まずは、時間をかけて自分と向き合い、自分のキャリア・アンカーを探し当てましょう。

いずれにしても、自分のキャリア・アンカーを見つければ、今の仕事を続けるか、早いうちに転職するか、後悔しない選択ができるようになると思います。

ぴよお
「早いうちに転職しよう!」と決断した方は下記をご覧下さい。

自力で転職活動して「思っていた職場と違った…」と後悔する人が増えています。特に初めての転職は失敗しやすいのでご注意下さい。

プロの支援を受けて、応募先の実態(求人票やホームページなどからは絶対にわからない内部情報)を把握することが成功の秘訣です。

転職に失敗したくない方は、無料の転職サポートおすすめ一覧をチェックし、自分に合ったサービスの利用をご検討下さい。

 

 音声動画での回答も始めました!ぜひ視聴してみて下さい。

キャリア相談窓口
狭くなっていた視野が、広がる。

さらに詳しく>  ご予約>

 

当サイトおすすめ
転職サービスBEST5
ぴよお
当サイトおすすめ転職サービス5選をご紹介します。
ものすごい数のサービスがどんどん出ていますが、この5つに登録しておけば「まず間違いない」と思います!

 

適職セルフチェック   【無料の適職診断】自分に合った向いてる仕事を簡単チェック!

ぴよお
やり方は超簡単!紙とペンを用意して質問に答えるだけ。自己理解もグッと深まります。

「自分に向いてる仕事がわからない」という方は、一度セルフチェックしてみて下さい。

\自分の適職を把握する/
セルフチェック

今の仕事が自分に合っている気がしない。このまま続けるか、早いうちに方向転換するか。
Twitter始めたばかりなのでよかったらフォローお願いします(^ ^)♪
>当サイトはリンクフリーです。

当サイトはリンクフリーです。

(注)ただし、画像への直リンクや、インラインフレームの使用はお断り致します。