#仕事の悩み相談  #転職  #キャリアチェンジ

【女性が業務委託契約で働くメリットとデメリット】フリーランスで活動しやすい職業や職種は?

キャリア相談窓口
狭くなっていた視野が、広がる。

さらに詳しく>  ご予約>

ぴよお

こんにちは、キャリアコンサルタントのぴよおです。

本記事は、次のようなお悩みを抱えている方の役に立つ内容となっています。

業務委託で働くメリット・デメリットが知りたい

フリーランスの働き方がイメージできない

業務委託やフリーランスの働き方が自分に合っているのか確認したい

業務委託とは

ぴよお
業務委託とは、雇用関係を持たない企業から委託を受けて特定の業務を行うことを指します。

仕事を受ける際は、特定の業務に対して対価を受け取る契約をします。個人(個人事業主/フリーランス)が仕事を引き受けるケースだけでなく、アウトソーシングという形で外部企業が特定の業務を受託することもあります。

特定の業務に対して委託を受けるわけですが、労働力の提供ではなく、仕事を完成させることが業務委託の契約内容です。

そのため、完成した仕事を納品すれば契約は終了となり、対価を受けることができます。「1案件1契約」という理解でいいでしょう。

業務委託の場合、“成果物ありき”の仕事となります。考え方によっては「成果物を納品するまでのプロセスに関して、委託主は関与しない」と解釈できます。

作業時間を問われることも、個人事業主なので週40時間といった労働時間を問われることもありません。自分の自由時間を作りながら仕事ができるので、子育てなどの家事や家業と兼業している人も多くいます。

 

業務委託は「事業主」として受ける仕事

企業で働く会社員は、会社と雇用関係(雇用主と被雇用者という主従関係)があります。

業務委託の場合は、委託企業(クライアント)から仕事を受ける形となりますが、クライアントとは対等の立場で働くことができます。そのため、業務委託を受ける個人は「個人事業主」として業務にあたることになります。

個人が業務委託を受けて仕事をする場合、フリーランスとして屋号を持つことも可能です。税務署に開業届を出せばフリーランス(個人事業主)として業務を受けやすくなるので、仕事を受ける際の信用度を高めたい方は手続きを済ませておきましょう。

ぴよ
ぴよ
業務委託で仕事を受けるのが初めての方は、次の3つのサービスを利用するのがおすすめだピヨ♪
  1. クラウドワークス
  2. Bizseek
  3. Craudiaクラウディア

 

フリーランスで活動しやすい職業や職種

業務委託にはどんな仕事(案件)があるの?

ぴよお
個人が業務委託で働く、いわゆるフリーランスで仕事を受ける場合、ITエンジニアが、IT企業から「ソフト開発の1工程を引き受ける」といった案件が多く見られます。

コーディングやデバッグなど、女性が引き受けやすい案件も数多くあるので、働きやすいと言えるでしょう。

他にも、WEBデザインなどグラフィック系の仕事、データ入力やライティングなどの仕事も業務委託の案件が多くあります。在宅やリモートで仕事ができる案件が多いので家事や育児との両立も可能ですね。

最近はフランチャイズオーナーを選んで雇われない働き方をする女性も増えています。
フランチャイズで始めるオーナー生活
◎あわせてチェック

ぴよお 次のようなお悩みを抱えた方に向けて「独立・起業・フランチャイズの支援サイトおすすめ」を厳選ピックアップしました! 雇われない働き方をしたい フリーになって自分の裁量で仕事をしてみたい 独立/起業に興味はあ[…]

【独立起業に失敗したくない人向け】フランチャイズ比較サイトおすすめ!雇われない働き方ができる仕事の種類をチェック

 

女性が業務委託で働くメリット

女性が業務委託で働く場合、自分で納得できるメリットがなければ仕事を続けることは難しいものです。収入ありきで考えれば、会社員や時間勤務(パートタイマー)のほうが効率的だからです。

業務委託契約には「1契約1案件」「成果物ありき」という特徴があるため、働く時間や場所に縛られることなく仕事ができる高い自由度が一番のメリットです。また、ニッチな業務を引き受けた場合、対価を高めることもできます。収入アップを目指したい人には最適でしょう。

この他、会社で働く女性にとって煩わしく思える湯茶接待や電話応対、業務外の事務処理などが不要になる点も大きなメリットですよね。自分の本来の業務に集中できるので効率的な業務遂行が可能になります。

 

女性が業務委託で働くデメリット

業務委託で働くデメリットとして一番大きな点は、労働基準法が適用されないことです。

依頼された仕事を見極める目が必要

工程や納期を検討すると、一人の人間が委託を受けて遂行するには無理がある案件や、自分にはキャパオーバーな業務を打診されることも珍しくありません。

また、業務量に見合わない単価を提示されることもあり、その交渉は自分一人で行わなければなりません。依頼された仕事を断る権利はありますが、その基準を見極められるようになるまでは慣れも必要でしょう。

より好条件の優良案件を掴む力も必要

待っているだけでは好条件の案件には出会えません。案件は自分で見つけることがセオリーです。

おすすめは、クライアントとの橋渡しをしてくれるフリーランス向けエージェント等を利用することです。

エージェントが保有する案件を自分で選んで応募することもできますし、フリーランスに特化したコンサルタント(お仕事を紹介してくれる専門家)が、登録者に合った優良案件を探して紹介してくれたりします。

ただし、言わずもがなですが、その案件に参画できるかどうかはスキルや信頼度などに左右されます。

ぴよ
ぴよ
業務委託案件をつないでくれるフリーランス向けおすすめエージェントは次の5つだピヨ♪
  1. Engineer-Route
  2. ポテパンフリーランス
  3. 【テックビズフリーランス】
  4. IT求人ナビフリーランス
  5. フューチャリズム

業務委託で働くときの注意点

1日でやり遂げられる仕事量か

女性が業務委託で働く場合、1日で完了できる仕事量をきちんと算定してから案件を探すようにしましょう。

特に家族がいる場合、家事に費やさなければならない必要時間などを加味して働く時間を確保しないと、自分の睡眠時間を削ってしまうことにもなりかねません。

納期内に業務を完遂できなかった場合、クライアントから損害賠償請求を受ける可能性もゼロではありません。綿密な計画・スケジュールを作成した上で仕事を遂行しましょう。

加入できない保険があることを理解する

もう一つの注意点としては、健康維持に関することです。

日本国民の場合、健康保険には加入できますが、業務委託オンリーで働く場合、労災保険の特別加入対象業種ではないので、労災に近い病気やケガであっても自己負担になります。

保険証は自治体の国民健康保険となるため、仕事ができない場合でも、傷病手当金がつかないデメリットもあります。雇用保険もないため、仕事がなくなっても失業保険は得られない点を予め理解しておきましょう。

業務委託で働く場合は、自分の得意なフィールドを選ぶことも重要です。

「自分がどんな仕事に向いてるのかわからない…」「自分の強みを再認識したい!」という方は、【無料の適職診断】自分に合った向いてる仕事を簡単チェック!を読んで“自分の適職を知る”ことから始めてみて下さい。

キャリア相談窓口
狭くなっていた視野が、広がる。

さらに詳しく>  ご予約>

 

当サイトおすすめ
転職サービスBEST5
ぴよお
当サイトおすすめ転職サービス5選をご紹介します。
ものすごい数のサービスがどんどん出ていますが、この5つに登録しておけば「まず間違いない」と思います!

 

適職セルフチェック   【無料の適職診断】自分に合った向いてる仕事を簡単チェック!

ぴよお
やり方は超簡単!紙とペンを用意して質問に答えるだけ。自己理解もグッと深まります。

「自分に向いてる仕事がわからない」という方は、一度セルフチェックしてみて下さい。

\自分の適職を把握する/
セルフチェック

【女性が業務委託契約で働くメリットとデメリット】フリーランスで活動しやすい職業や職種は?
Twitter始めたばかりなのでよかったらフォローお願いします(^ ^)♪
>当サイトはリンクフリーです。

当サイトはリンクフリーです。

(注)ただし、画像への直リンクや、インラインフレームの使用はお断り致します。